うなぎ料理と聞いて、一番に思い浮かべる「蒲焼き」。調味料やタレを加えずに直接焼いた「白焼き」に、醤油、砂糖、みりんを用いたタレをつけながらさらに焼きます。関東は白焼きを蒸してから蒲焼きに、関西は蒸さずに蒲焼きにするという違いがあります。
土用の丑の日や夏バテ対策に食べるだけではもったいない、美味しくて体にもいいうなぎ。全国各地にうなぎ料理の名店があり、とっておきの美味に出合うことができます。蒲焼きやひつまぶしといった料理のほか、うなぎの豆知識や楽しみ方などをご紹介します。
エリア別で探す
うなぎ料理と聞いて、一番に思い浮かべる「蒲焼き」。調味料やタレを加えずに直接焼いた「白焼き」に、醤油、砂糖、みりんを用いたタレをつけながらさらに焼きます。関東は白焼きを蒸してから蒲焼きに、関西は蒸さずに蒲焼きにするという違いがあります。
刻んだうなぎの蒲焼を、おひつのごはんの上に乗せた「ひつまぶし」。名古屋名物として知られています。まずはそのまま味わい、次はネギやわさびなどの薬味と一緒に。最後は添えられたダシをかけてお茶漬け風にと、さまざまな食べ方で味わうことができます。
うなぎにタレをつけずに焼き上げる「白焼き」は、あっさりとした味わいと食感が特徴。蒲焼き以上に、うなぎ本来の旨味や香りをしっかりと感じることができます。シンプルに、塩、醤油、わさび、柚子胡椒などでいただくのがおすすめです。
細かく切ったうなぎの蒲焼きと、きゅうりの薄切りを和えた酢の物。うなぎのコクと、酢の酸味のバランスが絶妙で、あっさりと食べられます。うなぎ専門店では、うなぎを巻き込んだ卵焼き「うまき」と並ぶ定番メニューで、酒肴としても人気が高い一品です。
「土用の丑の日」から、夏が旬と思われがちなうなぎ。養殖では一年を通して美味しいうなぎが食べられますが、天然モノは、冬眠に向けて脂を溜め込む秋から冬が旬です。
日本各地にうなぎの名産地があり、美味しいうなぎ料理を提供する名店が揃っています。特に有名なエリアとして、静岡県、鹿児島県、愛知県、宮崎県、高知県があります。
蒲焼きによく山椒をかけて食べますが、「爽やかな辛味がうなぎの美味しさを引き立てる」だけではなく、「山椒の抗菌作用が食中毒予防によいから」ともいわれています。
「土用の丑の日」から、夏が旬と思われがちなうなぎ。養殖では一年を通して美味しいうなぎが食べられますが、天然モノは、冬眠に向けて脂を溜め込む秋から冬が旬です。
日本各地にうなぎの名産地があり、美味しいうなぎ料理を提供する名店が揃っています。特に有名なエリアとして、静岡県、鹿児島県、愛知県、宮崎県、高知県があります。
蒲焼きによく山椒をかけて食べますが、「爽やかな辛味がうなぎの美味しさを引き立てる」だけではなく、「山椒の抗菌作用が食中毒予防によいから」ともいわれています。
「うなぎのぼり」という言葉があるように、縁起のよいごちそうとして、長い間日本で親しまれてきたうなぎ料理は、重要な接待やおもてなし、大切な記念日を彩るのにぴったりの食べ物です。うなぎの名産地として有名なエリアはもちろん、東京や大阪など大都市にはうなぎ料理の老舗や名店があり、接待や記念日のために選ばれてきました。なかでも希少な天然うなぎを扱う店は珍しく、より特別感を感じることができるでしょう。
静岡県 / 御殿場市
二代目店主の若大将が焼き上げる厳選うなぎ
清水市の料亭で修業を積み、2020年に跡を継いだ「鰻のひろ田」二代目店主。うなぎは季節に応じて旬な産地の“活鰻”を仕入れ、その時期に一番美味しいものを使用。修行先で学んだ知見や父から受け継ぐ技術、伝統ある秘伝のタレを大切にし、「安心してうなぎを食べてほしい」と、上質なうなぎ料理を提供する日々だ。のれんをくぐると香ばしい香りが漂い、目の前には囲炉裏が現れ、ホッと和める空間が広がる。20名まで入れる座敷もあり、シーンに応じて利用できる。田舎風の寛げる店内で、じっくりとうなぎ料理を堪能したい。
岐阜県 / 郡上市
1931年創業の郡上八幡の老舗うなぎ店
名水百選第1号に選ばれた湧水や、踊りの町として知られる岐阜・郡上八幡の老舗うなぎ店。良質なうなぎを使用し、こだわりの備長炭で焼くと、皮はサクッ、中はジュワッとした舌触りで、うなぎが苦手な人にも好評だ。店名物「ひつまぶし」は、まずそのままで、次に薬味を入れて、最後に茶漬けで味わってほしい。なかでも、鉄の急須でいれる岐阜県産ほうじ茶でいただく茶漬けは人気。また、夏はアユ、冬はしし鍋など季節料理もおすすめ。県外から通う人も多い老舗で、徹底したうなぎやタレの管理で守る伝統の味を楽しもう。
福岡県 / 柳川市
地元で定評のある本場柳川のうなぎの名店
福岡では、“うなぎといえば柳川”というほど柳川のうなぎは有名。また、柳川の代名詞は、“川下の風情と景色とうなぎせいろ蒸し”といわれるほど、うなぎはせいろ蒸しでいただくのが当たり前だ。「川よし」は、うなぎ専門店が約40店余り軒を連ねる柳川で、地元の人にも人気を誇る名店だ。濃厚な秘伝のタレを絡めて味付けしたご飯の上に、炭火焼きしたうなぎと錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸すことにより、うなぎの旨味がよりご飯に染み渡り絶妙な味を引き出す。また、最後まであつあつのまま食べられるようにという理由もある。
広島県 / 広島市中区
好みに合わせたオーダーメイドのコース料理
広島電鉄胡町停留場より徒歩約6分の場所に店を構える、一日最大2組限定の予約制日本料理店。予約を受けてから仕入れを行い、常に新鮮な食材を提供している。うなぎ、カニ、すき焼き、鍋といった定番のメイン以外にも要望をくみ取り、コースの内容を好みに合わせてオーダーメイドしてくれるとあって好評だ。30年以上の日本料理の経験を持つ板長は、食材の切り方ひとつをとっても食材の良さを最大限引き出す確かな腕で、幅広い和食のリクエストにも応じてもらえる。日本料理の職人が手がける格別な料理を堪能しよう。
接待や記念日に使いたいうなぎが食べられるお店をエリア別で探す
高級食材として知られるうなぎですが、江戸時代には庶民に愛された料理でした。今でも、うなぎで有名な地域や下町などには、ふらっと立ち寄って、う巻きやうざく、白焼きなど気軽にうなぎを味わえる店があり、昔から息づいている食文化を感じることができます。また、うなぎの部位ごとに、串に刺して焼き上げる「うなぎ串」をウリにする店も。焼き鳥のような感覚で、手頃なお酒のアテとして味わうことができます。
京都府 / 京都市東山区
喧噪から離れて京料理と風景でおもてなし
清水寺に程近く、清水坂と産寧坂が出合うところに佇む京料理の店。京都市内を一望できる店内は、見晴らしの良い窓際の席が特に人気だ。京料理店というと、入りにくい印象を持つ人も多いが、気軽に利用できるゆったりとした雰囲気に、観光客も多く訪れているという。京都産の食材や野菜などを使用した、お手頃な御膳から本格的な懐石料理まで多彩なメニューを楽しもう。
大阪府 / 大阪市北区
老舗百貨店にある関東風うなぎ専門店
「阪急うめだ本店」の12階にあるうなぎ専門店。熟練の職人が手がけるうなぎの蒲焼きは、主に静岡県の浜名湖地域で養殖された国内産のものを使用しており、背側からさばいて白焼きにし、蒸したあとにタレをつけながら炭火で焼き上げる関東風のスタイルだ。身はふっくらとやわらかく、皮はパリッと香ばしく仕上がり、醤油の香りが際立つ秘伝のタレと相まって格別な味わい。買い物途中に蒲焼きや白焼きと一緒に日本酒を味わう、粋な大人のひとときを堪能したい。テイクアウトはあらかじめ電話で予約するか、買い物前のオーダーがおすすめ。
愛媛県 / 松山市
厳選されたお酒とともに味わう本格的なうなぎ
愛媛県松山市のうなぎ店。国産うなぎを関東風にふっくらと仕上げており、皮をしっかり焼くことで香ばしさが際立っている。山椒は、うなぎの旨味を引きたてる香り高い高知県・仁淀川町産を使用。お酒は地元・愛媛県の東予、中予、南予の地酒を取り揃え、ワインは自然派のものを厳選している。落ち着いた和モダンな雰囲気の店内はテーブル席が備わっており、会食に最適。カウンター席も充実しているので、おひとり様も気軽に立ち寄れる。
鹿児島県 / 薩摩川内市
40年以上地元で愛され続けるうなぎの名店
創業40余年の老舗「うなぎのやまげん」の1号店。ふっくらと芯まで焼き上げ、色や艶、タレ、香り、味とすべてにこだわりを持つ「やまげん」のうなぎは、とろけるような食感が特長だ。創業当時から継ぎ足しで使う伝統のタレは、その甘辛い香りだけで食欲をそそられる。店内は老舗ならではの趣があり、ゆったりと寛げる落ち着いた空間。テーブル席のほか9部屋の個室があり、各種宴会コースも前日までの予約で対応してもらえるので、友人や家族連れのほか、大人数でも利用できる。鹿児島市内にある2つの姉妹店も好評だ。
カジュアルにうなぎが食べられるお店をエリア別で探す
子どもから大人、お年寄りまで、幅広い世代に愛されるうなぎ料理店は、古くから土用の丑の日の食事など、家族や親戚の集まりに利用されてきました。そのためか、ファミリーで食事を楽しめる店が多くあります。個室なら周りの目を気にせず、家族水いらずで食事できますし、座敷なら赤ちゃんや小さい子どもがいても安心です。うなぎの名産地に家族で旅した時も、ぜひ味わってみてください。
富山県 / 高岡市
富山湾の旬の幸を寿司・鍋・焼き物でいただく
一品料理が約50種類あるという食事処「かたかご」。なかでも「カキの昆布焼き」の人気が高い。また、富山湾高岡市場から直で買い付ける日本海の“キトキト”の鮮魚を使った寿司や刺身、焼き物の味は折り紙つき。白子、すりみ、酒粕が入った鍋料理など寒い冬にぴったりの定番鍋は、評判を聞き遠方から足を運ぶ人がいるほどの人気。そのほか、行事に合わせたコースやとんかつなど魚以外のメニューも用意されている。カウンターで職人技を眺めながら寿司をいただくのもおすすめ。高岡大仏や瑞龍寺を訪れる際はぜひ立ち寄りたい店だ。
京都府 / 京都市中京区
鴨川のほとりで四季折々の風情を味わう
京都・先斗町の小路に佇む老舗日本料理店。歴史ある街並みに溶け込む趣深い店構えが、訪れる客の情緒を一層引き立てる。さらに、鴨川沿いという立地を活かし、5月から9月にかけては川床が設けられ、涼やかな風を感じながら食事を楽しめるのも魅力。創業以来の鰻料理をはじめ、京懐石やすき焼きなど、多彩な日本料理を提供。素材の持ち味を活かした繊細な味わいが評判だ。座敷のほか、テーブル席を備えた個室も完備し、接待や会食、家族での食事など幅広いシーンに対応。四条河原町や祇園にも近く、観光の合間に訪れやすい一軒だ。
愛知県 / 北名古屋市
創業90余年の老舗うなぎ卸問屋の絶品料理
愛知県北名古屋市にある「中庄本店」は、創業90余年の老舗うなぎ卸問屋が運営する、加工工場内にあるうなぎ料理店。確かな目利きで、全国から仕入れたその時に一番美味しい特大うなぎを厳選して使い、さばきたてのうなぎを自社ブランドの備長炭でじっくりと焼き上げる。外はカリッと中はふわとろの食感で、「ひつまぶし 上」「うな丼 特上」は自慢の一品。井戸水でうなぎの泥抜きをする「立場(たてば)」併設の洗練された店内は、木のテーブル席があり、おひとり様から家族連れまでちょっと贅沢な食事におすすめ。
岐阜県 / 各務原市
備長炭で焼き上げるこだわりのうなぎ
その時期に美味しい良質なうなぎと、秘伝のタレが自慢の「炭火うなぎ 美濃金 各務原店」。うなぎは信頼のおける老舗専門問屋から仕入れており、通常のうなぎよりも脂の乗りが良く、身が厚いのが特徴だ。合わせるタレは、古くから伝わる製法で作られた醤油を使用し、みりんとたまりで贅沢に調合。炭から発生する遠赤外線効果を、職人が最大限に引き出し注文ごとに焼き上げ、タレに4度漬ければ、うなぎの脂と炭火の燻製が合わさった逸品となる。ほど良い甘みと粘り気があるお米と一緒に、絶品のうなぎをいただこう。
ファミリー向きのうなぎが食べられるお店をエリア別で探す
夜には敷居の高い名店や老舗でも、ランチでなら、うな重やうな丼、ひつまぶしなどを、比較的リーズナブルな値段で味わえることがあります。炭火でじっくりと焼き上げられたうなぎに、時間を越えて受け継がれてきた秘伝のタレ。食べれば幸せな気持ちになること間違いなしです。友人との食事でちょっと贅沢をしたい時、午後からの仕事に向けて元気をチャージしたい時などにおすすめです。
兵庫県 / 丹波篠山市
地元の人に支えられている日本料理店
JR篠山口駅から車で約10分の日本料理店。大阪で修業した経験のあるオーナーと料理人は、客に何を求められているかを考えて腕を振るい、自分が食べて美味しいと思うものしか出さないそうで、おすすめの鮮魚を盛り合わせた「お造り御膳」などを提供する。旬の食材を仕入れるので季節によってメニューが異なり、地産池消を目指して野菜は可能な限り丹波篠山市産を、米も地元で丹精込めて育てられたコシヒカリを使用。日本酒は、地元を応援したいとの思いで地元の酒造メーカーから仕入れるほか、オーナーが厳選した焼酎などが並ぶ。
岐阜県 / 多治見市
老舗の和食処でうなぎや会席料理に舌鼓
多治見市郊外にある、創業60余年の老舗和食処。寿司、うなぎ、旬菜などが、手頃な値段で美味しくいただける。6種類の中から選べる丼物と小鉢2品、汁物、デザートが付く昼限定のランチセット「どんぶり三昧」や、約10品の料理が楽しめる会席コースも人気。広い店内にはカウンター席や座敷席、椅子座敷席も揃うので、家族での食事から、女子会、法事、大人数での宴会にもおすすめ。送迎も行っており、仕出しやオードブルなどのケータリングもしてくれるので、地元で愛され続けている。大型観光バスも駐車できるため、団体でも利用可能だ。
愛知県 / 一宮市
国産うなぎの老舗で商標登録された味を堪能
連日のように行列ができる「なまずや一宮分店」は、尾張一宮の地で愛され続ける、商標登録されたうなぎ料理が自慢の老舗名店。うなぎ丼、うな重、長焼きなど、創業当時から国産うなぎにこだわり、一流の板前が丹精込めて作り上げる極上のひと品をいただこう。また、うな丼は、普通の丼ぶりと「中詰め」があり、「中詰め」は、ご飯の上だけではなく中にもうなぎが入っているので存分に満喫したい人におすすめ。夜には、まず売り切れになってしまうきも焼、特製の酢味噌でいただく鯉の刺身、裏メニューの漬物などもお試しあれ。
埼玉県 / 越谷市
創業35年のうなぎが自慢の割烹料理店
東武スカイツリーライン蒲生駅から徒歩約2分の、創業35年の割烹料理店。自慢の国産うなぎのほか、フグ、すっぽん、刺身、天ぷらの一品料理が味わえる。うなぎは毎朝市場から九州産のものを仕入れ、継ぎ足しで作るタレで焼きあげるうな重は絶品。
ランチにおすすめなうなぎが食べられるお店をエリア別で探す